出羽庄内 干しきくらげ
でわしょうない ほしきくらげ
~手のひらサイズ、肉厚、プリップリ食感が最高!の鶴岡産です~
この出羽庄内地域(山形県・鶴岡市郊外)に栽培用のハウスをかまえ、湿気や風通しなどの環境整備に一層こだわるきくらげ農家さんが、手塩にかけて育てた干しきくらげです。
きくらげには、きのこ類としてはトップクラスの食物繊維、ビタミンDなど栄養成分が含まれております。これにより、糖尿病予防や整腸作用、歯や骨を強くする、ストレスの緩和といった健康効果も期待できるとされています。
裏表、まんべんなく陽光に当てて干したこのきくらげは、水で戻すと手のひらサイズに広がります。「朝、水につけて夜、つかえる」このきくらげで、ご家庭の料理に彩りとアクセントを加えてみませんか?
【 ~きくらげを使った料理の一例~ 】
・きくらげの浅漬け… きくらげをサッと茹で、お好みの野菜と一緒に浅漬けの素にひたし、軽く揉んで冷蔵庫で寝かせるだけ。
・きくらげとベーコンの中華炒め… 食材を食べやすい大きさに切る。フライパンにごま油を入れ、ベーコン・きくらげ・ネギの順に炒める。各調味料で、味を整えたら完成。
・きくらげのお刺身… きくらげを沸騰したお湯で、サッと茹でる。お湯から上げ、流水で熱を取ったら、わさび醤油・からし醤油などでそのままどうぞ。
・その他、玉こんにゃくの間に挟んで「きくらげこんにゃく」にしたり、「きくらげの佃煮」「きくらげのおひたし」なども好評です。
※レシピの詳細は、下記のショッピングページに掲載しております。ぜひご覧くださいませ♪